子宮鏡検査の一時的なショックのおかげで、私はある意味目が覚めました
自分の体への直感があっていたこと、そして、それを信じきれずにいた私の精神的な弱さ
に気付いたんです…
この数か月の私は、無理にがんばって良くない状態であることも自分の都合のいいように良いと思うように頑張っていたり、逆に良い状態であることも「もしかして本当は悪いんじゃないかしら…」と不安に思ってみたり、自分の一時的な不安感や弱さから事実をすこし自分の都合に捻じ曲げて受け取っていたふしがあります。そして、流産のショックからでしょうか、自分の体の力を信じきれずにいました。年齢だのなんだのいろいろ都合のいい理由を見つけて自分に言い訳していたような気がする
あ~だめだめ。なにやってたんだろう…ぐおおお
不妊治療や闘病生活、妊娠ライフでもいいんですが、自分の体を信じるというのは過信することではなく、良いことも悪いことも体の声に耳を傾けあるがままに受け入れてあげること、そして、良いことの場合はそれを持続できるように、悪いことの場合はできるだけ自己治癒や自然治癒がスムーズに進むように体を助けてあげることだと、改めて確信しました。仮に投薬していても同じだと思います。薬は体を治すための手助けの道具でしかないからです。治すのは薬でなく体自身が悪い部分を自ら治癒していくからです
この言葉を初めて闘病中の時に私の恩師から聞いた時、目から鱗が落ちた思いでした
自然療法でよく言われることですが、本来、人間の体はどんな時でも、末期のがんにおいてさえ、バランスを取り戻す方向に働いていて、正常な機能を取り戻そうとしているそうです。なので、その後押しを体の持ち主がしてあげたら意外なほどのスピードで本来の機能を取り戻す=正常になり健康になります。奇跡といってもおかしくないです。でも、どんな人にもその「奇跡」を起こす可能性というか能力は備わっています。
いつの間にやら、私の眼には再び鱗がびっしり張りついていた模様
私はそのことをこれまでも体験していたくせいに、自分の弱さを言い訳に正面からきっちりと信じることを怠っていたな~って。冬眠していたんだ…頑張ってくれている自分の体にごめんねと言いたい気持ちです。
ま、人間だからね、そういうこともあるし、あっていいと思っていますが、そのあとは目覚めないと
今回の目覚めは、今の私にとってものすごく意義のある目覚めです
目覚めたら、俄然立ち向かう意欲が出てきました。なんだかお腹から力が湧いてくる!
今はもちろん生理後の造影検査まで大きな動きはとれませんが、いいイメージがいっぱい湧いてきました
マインドと体のつながりを忘れず、自分を見失わず、素直に平和に…

ランキング参加中です。応援をお願いします。




自分の体への直感があっていたこと、そして、それを信じきれずにいた私の精神的な弱さ


この数か月の私は、無理にがんばって良くない状態であることも自分の都合のいいように良いと思うように頑張っていたり、逆に良い状態であることも「もしかして本当は悪いんじゃないかしら…」と不安に思ってみたり、自分の一時的な不安感や弱さから事実をすこし自分の都合に捻じ曲げて受け取っていたふしがあります。そして、流産のショックからでしょうか、自分の体の力を信じきれずにいました。年齢だのなんだのいろいろ都合のいい理由を見つけて自分に言い訳していたような気がする


不妊治療や闘病生活、妊娠ライフでもいいんですが、自分の体を信じるというのは過信することではなく、良いことも悪いことも体の声に耳を傾けあるがままに受け入れてあげること、そして、良いことの場合はそれを持続できるように、悪いことの場合はできるだけ自己治癒や自然治癒がスムーズに進むように体を助けてあげることだと、改めて確信しました。仮に投薬していても同じだと思います。薬は体を治すための手助けの道具でしかないからです。治すのは薬でなく体自身が悪い部分を自ら治癒していくからです


自然療法でよく言われることですが、本来、人間の体はどんな時でも、末期のがんにおいてさえ、バランスを取り戻す方向に働いていて、正常な機能を取り戻そうとしているそうです。なので、その後押しを体の持ち主がしてあげたら意外なほどのスピードで本来の機能を取り戻す=正常になり健康になります。奇跡といってもおかしくないです。でも、どんな人にもその「奇跡」を起こす可能性というか能力は備わっています。
いつの間にやら、私の眼には再び鱗がびっしり張りついていた模様

私はそのことをこれまでも体験していたくせいに、自分の弱さを言い訳に正面からきっちりと信じることを怠っていたな~って。冬眠していたんだ…頑張ってくれている自分の体にごめんねと言いたい気持ちです。
ま、人間だからね、そういうこともあるし、あっていいと思っていますが、そのあとは目覚めないと


目覚めたら、俄然立ち向かう意欲が出てきました。なんだかお腹から力が湧いてくる!


マインドと体のつながりを忘れず、自分を見失わず、素直に平和に…






自分の体を信じること。本当にぱんだままさんの
おっしゃる通りだと思います。
私は自分の体を信じられなくて妊娠中もかなり
精神的に辛くなり新生児の育児にまで影響しました。
人間の体はバランスをとる力があると思いますし、
ぱんだままさんがメンタル面もコントロールされていることは
本当に凄いと思います。
私も1ヶ月の食事療法でかなり血液検査の数値が
改善しました。わたしもまだまだ食事療法が続きますが
ぱんだままさんの言葉を励みに頑張ります。
素敵なお話をありがとうございます。
>けいさん
いえいえ、メンタル面をちゃんとコントロールできているかどうかは定かじゃありませんが(^_^;) 悩みに入ったら私は自分にこう問答します:「赤ちゃんに会いたくないの?ちゃんと結果をだしたくないの?悩んで泣くことで解決できるの?」と。悩みも困難も結果がでれば報われます。体を動かし、できることをやっていく…人事を尽くして天命を待つ!実はこれは主人の座右の銘です。結果はどうなるかは誰にもわからないけど、できることがあるのなら悔いのないように実行して、後は天任せです。とはいえ、悩みますよね~ けいさんの体もけいさんが体思いの食事をきっちり取られていることで応えてくれているんですね。手を動かし心をこめて食事を作り、頂き、毎日を前向きに生きていれば体に現われてくる。けいさんの体がきっともっともっと示してくれると思いますよ~たまにストレスになることもあると思いますが、無理のないペースで楽しみながらおいしー食事いただいてくださいね!けいさんの料理おいしそー★