風邪がここ数日は本格的…うーん心の隙間に風邪は入り込むというけど、ほんと、気の抜けた私に風邪が猛威をふるっています
実は、風邪の根本的な原因は胃腸が弱ったとき。消化器系の病気といっても過言ではありません
最近ちょっと食べすぎで胃腸が疲れているなと思っていた矢先、旦那くんの風邪っぴき&気の緩みで見事に風邪とありなりました。こんなときは乱れた生活をただす良い機会、体のお掃除をするサインだと思っています
一番のお薬は
絶食&少食でーす。
そんなときのレスキューメニューがこれ

よもぎ玄米餅入り玄米あずき味噌粥です!
栄養価の高い玄米をお粥にすることで消化しやすい状態にし、また、食べる量を自然に減らすことができるので胃腸への負担が減ります。病気の時はお腹はすかしている方が内臓の働きが強くなって病気をやっつけてくれるんです。そして、天然醸造のできれば豆味噌を使うことで発汗を促し、味噌の乳酸菌が腸の善玉菌を増やします。小豆も解毒、肝臓や腎臓の働きを良くしてくれます。ねぎは粘膜を強くしてくれます。にらでも大丈夫。そして極めつけは白米の餅とは違い玄米餅は浄血作用も高く、よもぎ入りということで血液をきれいにしてくれます。
これを食べるとものすごい汗をかいて、少しくらいの熱なら引いてしまいます
症状に合わせていろいろ自然の手当法はいっぱいありますが、基本は少食です。そして、うがいをするなら天然醸造の自然酢を20倍くらいに薄めてうがい。これは効きます。本当に殺菌効果高いですよ。うがい薬なんて必要ありません。しばらく食べるのを控えて、こんにゃく湿布や足湯で手当です。もちろん風邪の症状によって自然のお手当ての方法はいっぱいありますが、いっぱいあるので順番に紹介していきますね!
風邪はすがすがしい気持ちと体を取り戻せる自然からの贈り物と思い、だらけていた自分にサヨナラしている最中です!あーそれにしても早く治らないかな
ランキング参加中です。応援をお願いします。




実は、風邪の根本的な原因は胃腸が弱ったとき。消化器系の病気といっても過言ではありません

最近ちょっと食べすぎで胃腸が疲れているなと思っていた矢先、旦那くんの風邪っぴき&気の緩みで見事に風邪とありなりました。こんなときは乱れた生活をただす良い機会、体のお掃除をするサインだと思っています

一番のお薬は

そんなときのレスキューメニューがこれ


よもぎ玄米餅入り玄米あずき味噌粥です!
栄養価の高い玄米をお粥にすることで消化しやすい状態にし、また、食べる量を自然に減らすことができるので胃腸への負担が減ります。病気の時はお腹はすかしている方が内臓の働きが強くなって病気をやっつけてくれるんです。そして、天然醸造のできれば豆味噌を使うことで発汗を促し、味噌の乳酸菌が腸の善玉菌を増やします。小豆も解毒、肝臓や腎臓の働きを良くしてくれます。ねぎは粘膜を強くしてくれます。にらでも大丈夫。そして極めつけは白米の餅とは違い玄米餅は浄血作用も高く、よもぎ入りということで血液をきれいにしてくれます。
これを食べるとものすごい汗をかいて、少しくらいの熱なら引いてしまいます

症状に合わせていろいろ自然の手当法はいっぱいありますが、基本は少食です。そして、うがいをするなら天然醸造の自然酢を20倍くらいに薄めてうがい。これは効きます。本当に殺菌効果高いですよ。うがい薬なんて必要ありません。しばらく食べるのを控えて、こんにゃく湿布や足湯で手当です。もちろん風邪の症状によって自然のお手当ての方法はいっぱいありますが、いっぱいあるので順番に紹介していきますね!
風邪はすがすがしい気持ちと体を取り戻せる自然からの贈り物と思い、だらけていた自分にサヨナラしている最中です!あーそれにしても早く治らないかな





スポンサーサイト